2017.12.29 01:43古城ここのサイトで販売していたタイトル”古城”の絵はタイトル”Flower”の絵に続き人の手に渡りました。私の幼馴染みが私の絵を欲しがっていたので私の幼馴染みと彼女のお母さんにその絵をプレゼントしたのです。昨日、幼馴染みの家が私の家の目の前なので午前中ちょこっと遊びに行ったところ、絵の話題になり、私の幼馴染みがとても絵好きだと言う事が分かった...
2017.12.29 00:52西洋美術VS日本の美大先日私の後輩が私の会社を訪れた。彼女は日本の美大を卒業後、東京のウェブデザインの会社に就職し13年前に地元高知県に戻って来た。そんな彼女と約二時間ぐらい美術について語り合った。私はイギリスのケンブリッジで美術の資格を得たが、私の後輩が日本の美大で得た美術教育とは大きな違いがあることが分かった。イギリスやドイツでは美術の基本がとても重要視さ...
2017.12.27 13:47Flower このサイトで販売していたタイトル”Flower"は私のイギリス人の無二の親友と彼女の恋人にプレゼントとしてイギリスへ送りました。一年ぐらい前から私の親友の恋人(イギリス人)が私の絵を欲しがっていて今年送った一枚目の絵は私の無二の親友の為だけの絵だったので先日”Flower"を親友と彼女の恋人の為の絵として送ったのです。大切にするからとと...
2017.12.26 02:31Merry Christmas イギリスにいた頃は色々な家族とクリスマスを過ごしましたが、やはり日本はクリスマスと言うよりもお正月重視ですね。私の無二の親友はイギリス人です。今年は彼女から素敵な恋人との写真が私の所に届きました。私が彼女にクリスマスプレゼントとして今年あげたのはメッセージ付きの青い鳥の絵です。とても私の青い鳥の絵を気に入ってくれて、額に入れて飾っておく...
2017.12.22 14:48美術館 イギリス留学中色々な美術館や博物館を訪れる機会があった。今思えば留学させてくれた両親に感謝している。イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、チュニジア、カナダ、メキシコ、アメリカなどの美術館や博物館を訪れ見る目を養った。でも日本に13年前に帰ってきたからは両親の会社で働いていた為あまり美術館を訪れる機会がなかった。まったく畑の違う自動車販...
2017.12.20 16:03リビアングラスブレスレット 先日私の二人の友人にプレゼントを渡すため石屋さんに行った。二人共苦労しているのでなんとか幸せになってもらいたいとパワーストーンをあげることに決めたのだ。早速馴染みの石屋さんに行って石を選び手作りのパワーストーンブレスレットを作ってもらった。選んだ石は大分お高いリビアングラスにした。石屋さんのオーナーもリビアングラスもらえるなんてあなたの...
2017.12.20 08:00制作中(続編ー鳥画) ボールペンで描く鳥画もいよいよ大詰めです。最初の頃の描きだしに比べると大分ボールペンで描き込んでいるのが分かるかと思います。結構時間もかかってます、ここに来るまで。鳥の立体感を用紙の白とボールペンの黒(細かい線・太い線・細い線・少し長い線)との明暗だけで作っていきます。ここで私は自分独自の素描のスタイルを出さないといけないのですがと同...
2017.12.20 03:21描くのは写真かモチーフか?日本の美術大学や専門学校で絵を習う生徒は写真よりもモチーフやモデルを目の前において絵を描写するのを教授や講師から習うと思うが、独学で絵を始める人は写真の模写から始める人達が多いように思われる。写真は瞬間の景色を一枚の画像に留めているのでやはりモチーフを目の前にして描くよりも簡単ではある。巷で最近よく聞くのである。ちょっと綺麗な絵とか見ると...
2017.12.19 21:58制作中皆さんにも私の作品に親しみを持って頂こうと思って販売作品の制作過程を紹介したいと思います。今主にしていることはボールペン一本を使ってモチーフを描写することです。ボールペンは失敗が効かないので一発勝負です。今現在販売しているタイトル”Flower"もボールペンで書いたものです。制作までに10時間かかりました。ボールペンは鉛筆画とは違いボール...
2017.12.19 20:54テキスタイル(織物)先日母の実家の奈良から大量の亡くなった祖母の大正時代の着物が我が家に届いた。今はリサイクルショップでも安く着物は手に入るが大正時代の着物はなかなか少ない。以前話した組子細工を作る大工さんが自分の組子作品に是非使いたいと母に頼んでいた物だった。私もいくつか母から分けてもらい持っている。中でもイギリスのケンブリッジで芸術の資格を取っていた頃テ...
2017.12.19 11:11組子細工いつも我が家の修繕を頼む時に馴染みの大工さんがいるのだが、その大工さんの息子さんが組子細工という日本の伝統工芸品のアート化したものを作る。その息子さんも大工で普段色々な家庭のリフォームを手掛けているのだが片手間に空いた時間に独創的な組子細工をつくる。本業は大工なので組子細工は独学で学んだのだそう。私も仕事の傍らいくつか自宅に展示してある大...
2017.12.19 10:43老人になってから描く絵画今日午後から仕事に疲れて幼なじみの家にふらりとお邪魔しに行った。幼なじみはちょっと用事があって会えなかったがお母さんが出てきて私の話し相手になってくれた。幼なじみのお母さんはもう70歳だが自営の会社でまだバリバリ働いている。幼なじみのお母さんが私を事務所に通してくれ美味しい昆布茶を入れてくれた。私は事務所のソファに座ってお茶を飲んでいると...